音階(スケール)とは何だろう?

音階(スケール)とは何の事が、メジャースケール(長音階)やマイナースケール(短音階)とは何の事か。

ペンタトニックスケールとは?

ギターをやった事がある人であれば、「ペンタトニックスケール」という音階を知っている人は多いだろう。
ペンタトニックスケールは、邦楽曲やロックで頻繁に用いられるスケールだ。

ペンタトニックスケールにもメジャーとマイナーがあり、それぞれナチュラルメジャースケールとナチュラルマイナースケールから二音を省いて作られる。

メジャーペンタトニックスケールは、ナチュラルメジャースケールの第四音と第七音を省いたスケールとなっていて、マイナーペンタトニックスケールはナチュラルマイナースケールの第二音と第六音を省いたスケールとなっている。

つまり、始まりの音はナチュラルメジャースケールと同じで、音程の並びが「全音全音→一音半→全音→一音半」という状態の音階がメジャーペンタトニックスケールだ。

そして、始まりの音はナチュラルマイナースケールと同じで、音程の並びが「一音半→全音全音→一音半→全音」という状態の音階がマイナーペンタトニックスケールだ。

和の音階

メジャーペンタトニックとマイナーペンタトニック、どちらも弾いてみると分かるが、和風な雰囲気がある音階となっている。
そのため、ペンタトニックスケールに付けるリズムを上手く作らないと、自動的に和っぽい感じの曲調になってしまう。

ただ、驚くべきことに、ペンタトニックスケールは洋楽でお馴染みのロックンロールでも多用される音階だ。
つまり、ペンタトニックスケールに付けるリズムによって、洋風なメロディーやフレーズをする事が出来る。
しかしながら、メジャーペンタトニックだと、どうしても和風な感じになるので、ロック系のフレーズを作るならマイナーペンタトニックを使うべきだろう。

また、ペンタトニックは、マイナーとメジャー、両方とも、始まりの音がなんであっても、ペンタトニック(五音音階)としても雰囲気は維持されるので、ダイアトニックスケールのように音階の第一音を変えてフレーズを作ると良いだろう。